もとのぶろぐ
琵琶湖朝景色-420
湖西浄化センターバラ園(2023年春)-①
琵琶湖朝景色-419
パソコンの使い勝手がだいぶ回復しました
そろりそろりとブログを再開したいと思います
再開第一号はいつものようにいつもの琵琶湖朝景色です
(2023年5月12日撮影)





続きます
休止前は、毎日更新を続けてましたが、更新は不定期としたいと思います。
また、ある程度時系列を追っての更新で、大幅な季節外れ(遅れ)になってましたが
時系列を無視して、思いつくままに新旧織り交ぜてとなります。
今まで長年、何台ものパソコンを使ってきましたが、
故障してリカバリーをしたのは初めての経験です。
データのバックアップの必要性を痛感しました。
写真はある時期までのものは外付けのハードディスクに保存してたり、
最近のものはある程度はカメラのメモリーに残ってたんですが、
長年、Excelを使ってデータを記録してグラフ化したり、
いろいろ起こる事象をメモ、日記のように記録してたんですが
これはきれいさっぱり消えてしまいました。
これが一番ショックです。
定期的にバックアップすることを習慣化したいと思います。
ゆるりゆるりと再開しますので、これからもお付き合いのほど
よろしくお願いします。
そろりそろりとブログを再開したいと思います
再開第一号はいつものようにいつもの琵琶湖朝景色です
(2023年5月12日撮影)





続きます
休止前は、毎日更新を続けてましたが、更新は不定期としたいと思います。
また、ある程度時系列を追っての更新で、大幅な季節外れ(遅れ)になってましたが
時系列を無視して、思いつくままに新旧織り交ぜてとなります。
今まで長年、何台ものパソコンを使ってきましたが、
故障してリカバリーをしたのは初めての経験です。
データのバックアップの必要性を痛感しました。
写真はある時期までのものは外付けのハードディスクに保存してたり、
最近のものはある程度はカメラのメモリーに残ってたんですが、
長年、Excelを使ってデータを記録してグラフ化したり、
いろいろ起こる事象をメモ、日記のように記録してたんですが
これはきれいさっぱり消えてしまいました。
これが一番ショックです。
定期的にバックアップすることを習慣化したいと思います。
ゆるりゆるりと再開しますので、これからもお付き合いのほど
よろしくお願いします。